釣行記のメインビジュアル

FISHING REPORT

釣行記

オーストラリア・タスマニア島、ブラウントラウト自転車釣行記

ブラウントラウトの宝庫オーストラリア・タスマニア島へマウンテンバイクによるフライフィッシング釣行記。

タスマニア島MTB
果てしなく続くタスマニア島の未舗装路。人口密度の低いタスマニア州の中でも特にトラウトの生息する中央部ハイランド地域の多くの道路は未舗装のため、4DWでないと釣行できない場所がほとんどだ。こういった場所ではMTBの機動力が活躍する。
レイク&MTB
ホバートから200km、中央の高地ハイランドの湖に到着だ。
「グレートレイク」や「アーサーズレイク」など湖が有名だが、ハイランドには無数の湖と流出河川があり、そのほとんどにブラウントラウトが生息する。この湖の流出河川を探釣することにした。
タスマニアの川3
流れ出しの小川でフライフィッシング。
タスマニア・ブラウントラウト3
小型ながらドライフライでブラウントラウトをキャッチ。
テント場
アーサーズレイク湖畔にキャンプ。
アーサーズレイク
アーサーズレイクの夜明け。
タスマニアの川2
別の河川を探ることに。
タスマニア・ブラウントラウト4
またまた小型ながらブラウントラウトをキャッチ。
タスマニアの川1
さらに別の川に移動。
非常に浅い川だったが、良型のブラウントラウトが見え隠れする。
タスマニア・ブラウントラウト1
やっと出会えたグッドサイズのブラウントラウト。
ゆっくりドラウフライをくわえてくれた。
タスマニア・ブラウントラウト2
縦位置の1枚。
タックル&MTB
自転車での釣行に4ピースのフライロッドは重宝する。
グレートレイク
テント場はタスマニア島最大の湖「グレートレイク」で。
ルアーではかなり大型のトラウトが釣れるが、フライフィッシングでは広すぎて難しい。
小型のレインボートラウトをキャッチしただけだった。
カモノハシ
生きた化石「カモノハシ」を発見。
意外と大きな動物だった。
ユースホステル
マウンテンバイクで走ること200kmでホバートに到着。
ようやくユースホステルで休むことができた。
ホバート
歴史を感じるホバートの町並み。
自転車での釣行を無事終えることができた。

CONTACT

旅行についてのご不明点等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

PLANNING

海外フィッシングツアーのご手配をご希望の方は、
こちらからご相談ください。

BACK to TOP